六曜の吉凶の説明
六曜とは、大安とか仏滅など6種類があり、暦や手帳などには必ずといってもよく記載され、日本人には一番なじみがあるだろう。
六曜 読み 説明
先勝 せんかち
せんしょう
さきかち

先んずればすなわち勝つ、の意。万事に急ぐことが吉。訴訟事吉。午後何事も悪し。

友引 ともびき
ゆういん

凶事に友を引く、凶禍が共に及ぶ、の意。古くは「勝負なき日」祝い事、朝晩は吉。正午は凶、仏事葬礼は大凶。

先負 せんまけ
せんぷ
さきまけ

先勝の逆で、先ずればすなわち負けるの意。「万事平静が良し」勝負事や急用事はなるべく避け、万事控えること。昼過ぎから日暮れまで吉。

仏滅 ぶつめつ

物滅が転じて仏滅となった。六曜のなかでの大凶で祝い事、法事など万事に凶で何事にもうまくいかない大悪日。この日病めば長引くとされ、移転、開店も忌み禁じられている。

大安 たいあん
だいあん

大いに安し、の意。万事に用いて吉、成功せざる事なき日。

赤口 しゃっこう
しゃっく
せきぐち

陰陽道でいう凶日の一つ。正午だけが吉で、朝晩は凶。特に祝い事は大凶。