平成20年の初登山は今市市街地にほど近い毘沙門山。正月休みのたるんだ体を締めるのにちょうどよい。
登山口へは、市内繁華街から国道121号線を鬼怒川方面に向け進めるとまもなく大谷橋を渡り、今市警察署の少し先が登山口となる。
国道は4車線で中央分離帯で仕切られているので、鬼怒川方面からはストレートに登山口には入れない。
登山口へは、市内繁華街から国道121号線を鬼怒川方面に向け進めるとまもなく大谷橋を渡り、今市警察署の少し先が登山口となる。
国道は4車線で中央分離帯で仕切られているので、鬼怒川方面からはストレートに登山口には入れない。
国道沿いに登山口の案内があるが、見落としてしまうほど小さい。
案内には「茶臼山ハイキングコース」と表記されている。
細い道を入るとすぐに登山口の駐車場に着く。
すぐに雑木林の急登となる。
いきなりの急坂に慣れない体にはこたえる。
茶臼山へ2~3回のアップダウンがある。
落ち葉が滑りやすい。
テレビ中継所手前の分岐に差し掛かる。
あとでわかったが、標識通り左に行っても良いが、右手の中継所を経由しても結局は道は合わさる。
「今市テレビ中継放送局」に到着。在京キー局6社の中継所で2つの局舎があり、片方は比較的新しい設備で、いまどきの地デジ対応か。
木の階段を急激に下りていく。
頂上にある巨大な電波反射板。
市街地からもよく見える。
市街地からもよく見える。
帰りはちょっと冒険
来るときに、毘沙門山とテレビ中継局があるピークの中間地点の鞍部からスギ林のなかに踏み跡を見つけたので、ここから下りることにする。
薄暗い林間を作業道らしき道を下りて行くと、5分ほどで林道に出る。
林道の終点でもあり、ここまで車が入った跡がある。
来るときに、毘沙門山とテレビ中継局があるピークの中間地点の鞍部からスギ林のなかに踏み跡を見つけたので、ここから下りることにする。
薄暗い林間を作業道らしき道を下りて行くと、5分ほどで林道に出る。
林道の終点でもあり、ここまで車が入った跡がある。
しばらく林道を進む。
途中に三叉路があり、どちらに進むべきか迷う。
”感”を効かせてここは左に曲がる。
ほどなく人里に出たことを感じる。
ため池か水防ダムらしきところから水路が続いている。
水路脇の林道を進むと人家が見え始める。