相変わらず冷たい弘法清水にのどを潤す。
ちなみにこの地点は磐梯山の4合目。あと山頂までは20~30分であることから不思議な感がする。
1度目の山体崩壊したときの山頂は今の高さよりももっと高かった説(1度目の山体崩壊は5万年前!・・・研究で分かるのかもしれないが誰も真実を知る人はいない)や、富士山の高さのほぼ半分なので、磐梯山頂は5合目とした。結果的に弘法清水は4合目となるといった説があるという。
過去に2度山体崩壊したというなかで、2度目の1888年(明治21年)は現在の磐梯山の隣にあった子磐梯が水蒸気爆発により、山のほとんどが崩壊し、大量の土砂や岩石が裏磐梯方向に吹っ飛んだり、流れ出たことから、現在の湖や沼など自然を形成したことは、想像しがたいが事実である。
火口原を通る裏磐梯コースは山体崩壊の規模に圧倒され、ぜひお勧めしたい。
休憩ののち、山頂へ。
ちなみにこの地点は磐梯山の4合目。あと山頂までは20~30分であることから不思議な感がする。
1度目の山体崩壊したときの山頂は今の高さよりももっと高かった説(1度目の山体崩壊は5万年前!・・・研究で分かるのかもしれないが誰も真実を知る人はいない)や、富士山の高さのほぼ半分なので、磐梯山頂は5合目とした。結果的に弘法清水は4合目となるといった説があるという。
過去に2度山体崩壊したというなかで、2度目の1888年(明治21年)は現在の磐梯山の隣にあった子磐梯が水蒸気爆発により、山のほとんどが崩壊し、大量の土砂や岩石が裏磐梯方向に吹っ飛んだり、流れ出たことから、現在の湖や沼など自然を形成したことは、想像しがたいが事実である。
火口原を通る裏磐梯コースは山体崩壊の規模に圧倒され、ぜひお勧めしたい。
休憩ののち、山頂へ。
磐梯山スライドショー
スマートフォンは横向きがベストです。
スマートフォンは横向きがベストです。