TOP
 Home     Trekking Menu  

Tak@se Web Echo

~ 山歩きの記録と山岳写真集 ~

鹿島槍ヶ岳南峰

(2~3日目)

かしまやりがたけ(2899m)
日本百名山


2020(R2)年9月17日(木) くもり時々雨
長野県大町市/富山県黒部市・立山町

■行 程:
16日:扇沢出合登山口(駐車・出発地点)- <柏原新道> - 種池山荘 - 爺ケ岳中央峰(2670m) - 冷池山荘(泊)

17日:冷池山荘 - 布引山 - 鹿島槍ヶ岳(南峰)- 冷池山荘 - 爺ケ岳(南峰) - 種池山荘(泊)
18日:種池山荘 - 扇沢出合

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳ルートマップ

サムネイル画像解説:  ※サムネイル画像に赤枠のあるものは拡大できます

 今朝は黒い雲が覆いかぶさり雨模様の天気、しかし、東の方向は雲海のなかに明るさも見える。
5時33分日の出を迎える。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳ご来光(冷池山荘 2410m)



雲海を背に鹿島槍ヶ岳へ向け出発(6:07)
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 ガスに混じり雨が打ちつけるなか、ひたすら登り続ける。
 一つ目の関門は鹿島槍ヶ岳の前衛峰、布引山。
 道はジグザグに徐々に高度を上げているが、斜度も増してつらい時間だ。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 難儀したが、ようやく布引山(2683m)に到着。
 山荘から約70分、まずまずの時間かな。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 布引山から少し下って、鹿島槍ヶ岳への登りに入る。
ガスで先が見通せないが、2つの峰が見えるが頂上はその先のようだ。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 いよいよ最後の登り。道はジグザグにザレた道で歩きづらい。
 ガスは相変わらず東側斜面から湧き上がっているが、西側からは斜面に沿って勢いよく流れている。そのため、ガスが切れることもある。

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 「鹿島槍ヶ岳(2899m)頂上」
 山荘から2時間10分。

 ガスが勢いよく流れているが、あちこちで切れ目も見られる。ガスの層が薄いのか日差しもあり、ブロッケン現象が見られた。しばらくシャッターチャンスを待つ。
約1時間余り滞在したが、お会いした登山者は3人。北峰まで行ってきた方、この天候で八峰キレットを超えてきた猛者もいた。
鹿島槍ヶ岳南峰からの眺望
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 雲上のロックガーデン(布引山~鹿島槍ヶ岳)
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 これまで歩いてきたコースが一望できる。
 右手稜線に種池山荘、左手には爺ケ岳稜線、中央やや左手に冷池山荘(爺ケ岳山頂付近から)
  
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳冷池山荘に戻ってきました。鹿島槍ヶ岳から1時間50分ほどかかりました。


山荘裏手から

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳山グルメ本格的ピザを食す

時間は11時、今日の昼飯は山荘のピザと決めていた。
本来は、種池山荘だけで提供していたが、今年に限っては冷池山荘でも取り扱うことになった。山荘受付で注文し10分ほどかかりますとのこと。ちなみに代金は1000円です。大きさも十分にあり、味も本格的。半分ほど食べたら完食できるか心配になってきた。残すのも悪いし何とか水と一緒に飲み込み完食!


 冷池山荘をあとに種池山荘に向け歩きだす。
 ここからしばらく上りが続く。疲れた体にムチ打って20分ほど歩くと、「冷乗越」という大谷原登山口方向への分岐がある。

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳


分岐がある冷乗越(つめたのっこし)
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 昨日、パスした爺ケ岳南峰。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳中央峰巻き道を下降し、南峰への登り返し。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳南峰(2660m)。
(13時47分)
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 爺ケ岳南峰から種池山荘方向を望む。

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 種池平はいち早くミネカエデが染まっている。
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 ちょっと秋らしくなってきました。

今日のお宿、「種池山荘」に到着。(15時00分)

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳



      客も少ないせいか1人で入室

夜半から雨と暴風が早朝まで続いた。
小屋は揺れはしないがゴオーッという吹き付ける風の音はすごかった。
朝になり風は弱まったが、雨は相変わらず降っている。待っていても今日はこのままの様子。
カッパを着て早々に下山に入る。(6時20分)
爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳 一番怖かったのは、「ガラバ」。
夕べからの雨でどうなっているか。
前日と同じく難なく通り過ぎることができた。

登山道は石の上を歩くのが多くあり、滑るとのことであったが一度ヌルッとしたところがあったが、全体的滑らずに下りることができた。

爺ケ岳・鹿島槍ヶ岳  種池山荘からほぼ2時間30分で無事扇沢登山口に到着。
(8時50分)

扇沢も雨。
山よりも強い感じで降っている。


 山旅の仕上げは、何といっても温泉。
 種池山荘でいただいた大町温泉郷「薬師の湯」の割引券で200円引きの500円で入浴することができた。
 露天風呂に入っていたところ、何とニホンカモシカの親子がすぐそこに現れた!

爺ケ岳・鹿島槍スライドショー
スマートフォンは横向きがベストです。